藤田真一さんのパーティー / PASELA RESORTS GRANDE(パセラ リゾーツ グランデ)渋谷店
先日、渋谷の『PASELA RESORTS GRANDE(パセラ リゾーツ グランデ)』
で開催されたパーティーに行ってきた。
料理
アスピック~豚肉と野菜のゼリー寄せ~
玉ねぎとベーコンのキッシュ
コールドミートの盛り合わせ
サツマイモとモッツァレラチーズの香味マリネ
かぼちゃと12品目野菜のイタリアンサラダ
イベリコ豚のローストオレンジガストリックソース
栗と3種きのこの炊き込みご飯
茄子とボロネーゼのクリームペンネグラタン
秋鮭のグリル季節野菜添え~大葉の香り~
パティシエが贈るグラススウィーツとプティフール
特に秋鮭がおいしかった。
料理は思ったよりおいしかったけど、
ここは店員の質が悪いな。
微妙にムカついたのは、
主催者の挨拶が終わって料理を取ろうとしたら、
「お客様、料理は乾杯が終わってからにしてください」
と止められたこと。
主催者が「料理はあちらにあるので自由に取ってください」、
「後でまた登壇します」とか言って一旦話が終わったんだよね。
じゃあもう料理取っていいんだなと判断して
取ったら止められて「は?」って感じだった。
「なんだこいつ」と思ったけど、
仕方ないからもう少し待つかと数秒待ってたら、
他の参加者が5~6人来て先頭の人が料理を皿に入れ始めたんだよ。
その店員、注意するのかなと思って見てたらスルーしてて、
そいつに「(取って)いいの?」と訊いたら「いいです」みたいな感じでうなずいたんで、
じゃあなんで今オレ止められたんだよと思いつつ、
最後尾に並んだのだった。
一言、「止めてすいませんでした」という謝罪の言葉があれば、
「いいよ別に」で済む話なんだけど、何もないからね。
大人だからそんなことで店員に怒りはしないけど、
微妙に気分が悪い。
酒を作ってるカウンターの店員も
無愛想でボソボソ聞こえない声で何言ってるかわかんねーし。
「なんだこいつ」と。
客に聞こえる声で喋れよ。
どっちも女性店員だったけど、
こんな接客業に向いてない奴を雇うなよと思ったわ。
渋谷のパセラは店員の質がクソで不快だった。
オレが今年行った店の中でワースト1位だな。
あとカシス系のドリンクがないのもマイナスポイント。
カシスがない店も珍しい。
それはともかく、この日の主役はこの方。
↓
藤田真一さん(49歳)
プロフィール
35歳で独立、大阪でスポーツジムを経営。
地域に密着した堅実な経営手法で、
スポーツジム3店舗、高級ホテルスポーツクラブ受託3ヶ所、
スイミングスクール、学習塾6店舗、従業員150名まで事業を拡大。
オリンピックに出場するほどの有名選手も多数輩出。
その後世界に目を向け事業をバイアウト。
その資金を手元にシンガポールに進出。
金融の最先端で仮想通貨事業に進出。
取引所の運営やシステムの開発やマイニング事業に携わる。
2017年、ビットコインをはじめとする
仮想通貨のマイニングにより完全ノーリスクで
資産を増やす奇跡の世界的プロジェクト『Bitcoin Project』を
企画、推進し、遂に満を持してこの11月、
日本より貧困を一掃するためスタートさせる。
————————-
追記
コメントに「藤田真一(藤野真至)」という記述があったので、
「藤野真至」で検索してみたら、
それが藤田真一の本名だという記事が複数出てきた。
こんなサイトも。
高和株式会社
専務取締役 藤野 真至様
みのおスイミングスクール支配人
http://www.e-cost.co.jp/jisseki/mino.html
さらに「藤野真至」ではなく、
「藤野真一」が本名だという書き込みもあった。
http://jmichaeltz.jp/blog-entry-131.html?sp&m2=res#header
いずれにせよ、「藤田真一」が偽名なのは間違いないな。
なんやこのサイト、藤田真一(藤野真至)の自作自演ページかいな。料理を細かくアップロードして豪華さを演出し、藤野の真っ赤な嘘で塗りたくった華々しい経歴を事細かに記述してるあたり、どう考えても藤野の自作自演やないか。頭の中はディズニーでいっぱい。会社の金を横領してディズニーに遊びに行き、信用を失いクビになったという顛末の持ち主
藤田真一の自作自演じゃねえよ(笑)
オレはただのパーティー参加者だ。
パーティーに参加した記事なんて
他にもいっぱい書いてるよ。
プロフィールは当時、
藤田氏がやってたキャンペーンの
サイトからコピペしてきただけだ。
オレは藤田氏とは面識もない。
この日のパーティーでも挨拶すらしていない。
ごめん!勘違いしてた。